私は半年ほど前にピラティスの個人レッスンを体験しました。
そこでヨガとピラティスの違いを教えてもらいました。
そのピラティスの呼吸法だけを日々続けてみたら身体の見た目の変化を感じるようになりました。
呼吸法を意識しただけなのにすごい!
そしてその時に、ヨガとピラティスの両方を体験してみたいと思うようになりました。
ピラティスの凄さは呼吸法だけでも体感している私ですが、やはりヨガも体感してみたい!
ヨガの体験をする前にヨガとピラティスの違いや両方やるってどうなの?ということを調べてみました。
ヨガとピラティスを両方やるってどうなの?
結論から言うと、ヨガとピラティス両方やるのはおすすめです。
ヨガとピラティスでは呼吸法から大きく違います。
また両方やるのは結構費用もかかります。なので、
・呼吸方法やポーズが混じってしまう方
・費用を抑えたい方
はどちらかに絞ってもいいと思います。
経験上、ヨガとピラティスの比較はできれば体感しておくといいと思います。
私はピラティスとヨガを両方体感してみましたが両方いいことがあります。
そこで次にピラティスとヨガの違いなど、私が個人レッスンで教えて頂いた事も交えてまとめました。
ヨガとピラティスは呼吸法が大きく違う
ヨガとピラティスの呼吸法は大きく違います。
【ヨガ】
鼻で息を吸う時→お腹を膨らます
鼻で息を吐く時→お腹をへこます
副交感神経を活性化させる
心身のリラックスを促す呼吸法
ヨガは吸う時も吐く時も鼻の腹式呼吸が基本
【ピラティス】
息を吸う時→胸を大きく膨らませる(肋骨を広げる)
息を吸う時→お腹は膨らまさない
交感神経を活性化させる
頭をリフレッシュさせてやる気UP
インナーマッスルが鍛えられる
ピラティスは鼻で吸って口で吐く胸式呼吸が基本
呼吸法が大きく違いますね!
また教えて頂いた先生のお話だと、ピラティスは骨盤の位置を整えるのにもいいので、産前産後にもいいということでした。
ピラティスは息を吸う時もお腹はへこませますし、「体を締める」動きをするそうですよ。
ヨガとピラティスはどっちがダイエット向き?
結論から言うと、ヨガとピラティスどちらも運動不足の方にとってはダイエット効果も期待できそうです。
ですが本気でダイエットを目指すならヨガやピラティスよりジムで本格的にトレーニングしたりランニングをした方が良さそうだなと感じました。
ヨガとピラティスについて調べたところ以下のことがわかりました。
・ヨガもピラティスも思ったほど消費カロリーは多くない
・運動不足の方にとってはダイエット目的に向いている
・若干ピラティスの方が消費カロリーが高いがそれほど大差はない
・ピラティスの胸式呼吸は脂肪を燃焼しやすいので、基礎代謝も上がりやすくなる
こちらのサイトでヨガの消費カロリーが計算できます。
こちらのサイトでピラティスの消費カロリーが計算できます。
上記サイトを参照してヨガとピラティスそれぞれの消費カロリーを計算してみたところ、以下のようになりました。
【体重50kgで1時間ヨガ、ピラティスを行なった時の消費カロリー】
ヨガ…131.3kcal
ピラティス…157.5kcal
このようにピラティスのほうが若干消費カロリーが高いんですね。ですがそんなに大差はないですよね。
ヨガとピラティスを両方やると効果はどうなる?
私はヨガとピラティスの得られる効果が違うのでは?と思ったので、次のどちらを求めるかで決めてもいいのかな?と感じます。
ざっくり言うと、ヨガはリラックス効果が期待でき(副交感神経活性化)、ピラティスはやる気や元気を出す(交感神経活性化)のにちょうどいいのかな?と感じます。
どちらのメリットもあるのがわかったので、やはりヨガとピラティスの両方を体験してみてからどちらにするかを決めてもいいなと思っています。
→【追記】ホットヨガも体感してみたのですが、そこでピラティスと迷っているとインストラクターの方に相談してみたら、ピラティスは器具を使うということもわかりました。
知らなかったくらいのど素人ですが、ピラティスの個人レッスン体験のおかげで今体型が変わったなと思うことがあります。(やって正解!)それは先でご紹介します。
そして費用の面もありますしね。
自分が何を今求めているのかを明確にして、それに合った方やスクールを探す目的で、ヨガとピラティスを両方試せたらいいですよね。
ちなみに私はこんな目的です。
・体幹を鍛えたり体を締めたい→ピラティスが良さそう
・一人で内観してリラックスしたりストレス解消できるようになりたい→ヨガが良さそう
どちらもですね…
やはり体感してみてからまた決めたいなというところです。
ピラティスをオンラインで体験した感想①
私はオンラインでピラティスの個人レッスンを体験したのですが、結果受けてよかったなと思いました。
なぜかというと、個々に見ていただけるので自分がどこをどう改善していけばいいのか瞬時にアドバイスをもらえたからです。
それでですね、半年くらいあることを続けたら嬉しい体の変化がありました!
それは今も続けているので、それだけでも体感した甲斐があります。
もちろんマンツーマンで教えてもらうって内心ドキドキだったのですが、先生がフレンドリーな方ですぐに慣れました。
そして特によかった点はオンラインで行えたことです。
忙しい時や1時間だけ時間があるという時にもオンラインでマンツーマンは効率よくて思いのほか快適でした。
それでもやはり初めてオンラインでマンツーマンは次回も緊張すると思います。
そんな時にこれを発見!とてもいいなと思いました。
↓↓↓
おうちヨガ
なんと100円で1ヶ月好きな時にプログラムを予約してヨガやピラティスを試せるんです。
私はピラティスを「体験すること」で、思いもよらぬ「効果」を感じてしまったので、体験に前のめりです。笑
今回見つけたのは「自分の姿を映したくない場合はカメラオフでいい」のもとてもいいですね。
難易度がグッと下がりますもん。
画像のお姉さんのようにリラックスしながらヨガするの気持ち良さそうです。
お家もリラックスした空間にしたくなっちゃいそうですね。








そして200レッスンの中から選べるっていいですよね。
もちろんこの中にはピラティスも入っているので、私もまた体験しようと企んでいます。
ピラティスをオンラインで体験した感想②
余談になりますが、さっきから言っている私がピラティスを体感したことで感じた身体の変化についてのお話です。
オンラインマンツーマンでピラティスを体験した結果どうなったか?!
半年経った今…
実は教えていただいたポーズ数個のうち、実践できているのは呼吸法のみなのです。
それでもね、お腹の腹筋が割れてきているんですよ。
自分でもびっくりです。
呼吸法を意識しているだけです。
それまでと体重が変わったわけではないのに、くびれができてお腹に腹筋の縦縦線が入るのです。(感動)
たくさんのことを実践するのはちょっと難しかったのですが、そんな私でも1つだけ習慣化しただけで、体型が変わるんです。
これは個人レッスンの恩恵だと思っています。
だって、対話してどうしてこうなるのか?という理論まで聞けて、その上で呼吸法を試すことができているのです。
おかげさまで私にも無理なく習慣化できました。
習慣化苦手と思っていた私にもできたので感動!
なのでヨガもまずは体験から始めたいと思っている今です。
そして少しずつ生活に取り入れて慣らしてみて、再度スクールに入会するか考えてもいいなと思っています。
めちゃくちゃ慎重派ですが、私にとってはそれくらいが長く続くポイントなのかなと自分で思っています。
まずはさっき取り上げたこちら
↓↓↓
おうちヨガ



なんと少人数制で質問ができるのもあるそう。いいですね!
そして、実はもう1つ、すぐにでも申し込みしてみようかなと思っていたのがあるんですよね。
↓↓↓
★ホットヨガスタジオ L A V A★



こちらで無料体験ができるんです〜!
先にLAVAを見つけてから、先ほどの自宅でできるオンラインヨガを見つけたので、どちらにしようかとても迷います。
これは両方か?!
また体験してみたら投稿しますね!
【追記】
実はこの記事を書いた後に、前々から気になっていたLAVAの無料体験を予約したのです。
そしてなんと翌日に申し込みできたので行ってきました。
これが本当に良くて…なんと入会してしまいました〜!
そんなつもりもなかったのですが、思った以上に私にとっては良かったので、何が良かったのかもまた追記しますね。
本気で入会を考えている方にとってはLAVAはお得です。
それに私のように初めは入会を考えていなくても、メリットの多さを体感すると考えが変わるかもしれませんね。
LAVAは店舗によってはヨガとピラティスもできるんですよ〜!
そしてキックボクシングも!!!
色々書きたいことがあるのですが、また改めて書きます。
まずは単純にヨガやピラティスを体感してみたいと思う方にとっては、オンラインで受講も本当にいいですよ!
入ってしまった。笑
楽しくがんばります!もちろん私はオンライン1ヶ月100円もやりますよ(^^)
そちらもまたレポしますー!