静岡県浜松市にある浜松八幡宮での七五三の混雑状況・おすすめの時間や時期についてまとめています♪
浜松八幡宮は浜松駅から車で10分程度のところにある緑溢れる神社。
同じく浜松駅から近場には五社神社もあります。
五社神社と浜松八幡宮のどちらで七五三詣をしようか迷う方も多いのではないでしょうか?
どちらの神社も10〜11月の七五三の時期は混雑することが予想されます。
七五三詣の際には事前に混雑状況やおすすめの時間・時期について下調べしていくと安心ですね!
それでは浜松八幡宮の混雑状況・おすすめの時間や時期を確認していきましょう♪

浜松八幡宮は神社そのものの緑あふれる雰囲気がとっても人気です♪
着物を着て前撮りしに訪れる人も多いようです★
写真撮影に力を入れたい方にはおすすめの神社ですね!
浜松八幡宮七五三の混雑状況!2021年特に混むのはいつ?
浜松八幡宮の方にお伺いしたところ、七五三詣で特に混む時期は11月の土日とのことでした。
七五三詣は一般的に11月15日前後に行うことが多いとされています。
ですので2021年は11月13日・14日やその前後の週が混雑するのではないかと予想されます。
また10月、11月は他の行事とも重なるシーズン!
ですので、10月中旬〜11月は七五三や他の行事で多くの方が訪れることが予想されます。
浜松八幡宮七五三空いている穴場の時間は?
浜松八幡宮の方にお伺いしたところ七五三で混雑する時間帯は、10時半頃〜だそうです。
また昼に近づくにつれて混雑することが多いとのことでした。
御祈祷時間の受付が9時〜16時です。
なので、混雑を避けるなら早朝か昼過ぎからがおすすめです!
その場合、お昼ご飯をどうするかも先に考えておきたいところですね!!
お着物の着付けの時間やその他の準備のことを考えると、10時台から混むというのも頷けますよね…




早朝9時頃に行くなら着付けは何時?朝は何時に起きたら間に合うのかしら…少し混んでいても10時台を目指そうか…迷うところですね!!
浜松八幡宮七五三におすすめの時期はいつ?
浜松八幡宮への七五三詣は、10月中旬から11月が多いと予想されます。
それを避けた9月、10月上旬、12月の七五三詣が混雑を避ける為にはおすすめです。
また浜松八幡宮の方に伺ったところ、11月の土日祝は予約なしで随時御祈祷を受け付けているそうです。
ですので、11月の土日祝なら予約の取り消しや変更の必要がないですね。
天候の関係等で日取りを変更したい場合もいいですよね♪
また11月は多くの人が七五三詣に訪れることが予想され賑やかになりそう。
七五三の雰囲気を味わいたい方は、あえて10月中旬〜11月に訪れるのもおすすめします!!




10月中旬〜11月に訪れるのもおすすめしたい理由はこちら!
・他の方の11月15日前後のレポを見ても、浜松八幡宮が混雑していて困ったというような内容を見かけなかったこと
・浜松八幡宮は、浜松で一番人気の七五三名所である五社神社ほどの混雑は予想されないこと
・浜松八幡宮で御祈祷をする際は、浜松八幡宮へ電話確認してから行く方が多いので、電話で浜松八幡宮の方に混雑状況をリアルタイムで聞けそうだということ




浜松八幡宮へ電話確認をしてから行く方が多い理由は、次の【浜松八幡宮は予約できる?】をご覧くださいね♪
他の行事と重なる場合は七五三の御祈祷は少し待つ場合があるそうです。
それについても次にお話しますね!
浜松八幡宮は予約できる?
浜松八幡宮の方にお伺いしたところ、11月の土日祝は予約せずに七五三詣ができるとのことです。
ですが上記以外の9月や11月の平日、12月は要予約で御祈祷を受け付けているとのことです。
ですので、11月土日祝以外に七五三詣を予定している方は、必ず浜松八幡宮へ電話して予約をとりましょう。




また11月の土日祝に七五三詣を予定されている方も、浜松八幡宮へお問い合わせしてから行くことをおすすめします!
その理由は次にお話ししますね♪
七五三の日取りが決まったら要問い合わせの理由は、11月は他の行事も行われるからです。
その為、電話確認せずに七五三詣に出かけたら浜松八幡宮で他の行事の最中だったなんてことも…。
その場合は、儀式が終わるまで七五三の御祈祷を待つことになります。
でも心配は無用です♪
浜松八幡宮の方にお伺いしたところ、日取りが決まったら浜松八幡宮に電話してくださいとのことでした。
御祈祷の予約がいらない11月の土日祝に七五三詣を予定している場合もです。
そうすれば、待ち時間なく御祈祷できる時間帯を電話で教えてくださいますよ♪




七五三詣の日が決まったら、浜松八幡宮に電話してみてくださいね♪
その方が待ち時間なくスムーズに御祈祷ができそうですね!
浜松八幡宮の待ち時間はどのくらい?
混雑時には次の御祈祷まで20分ほど待つこともあります。
しかし前の団体が終わればスムーズに御祈祷ができるようです。
御祈祷時間は20分ほどで、他のご家族と一緒に御祈祷するそうです。
御祈祷時間について、浜松八幡宮のお参りに行った方のレポを見ると、




御祈祷自体も20分もかかっていなかった気がする!
とありました。
また他の方のレポには




浜松八幡宮は街中にあるのに切り取られた空間のように静かです。
とのことです。
自然豊かな神社でもあります。
だから、もし御祈祷まで待ち時間が発生したとしても写真撮影できます。
そうすればすぐ次の御祈祷時間になりそうですね!
ちなみに浜松八幡宮の境内にある松・楠・椎の大木は浜松市の保管樹林に指定されているそうですよ♪
この自然を満喫したいとの理由で、五社神社ではなく浜松八幡宮を選ばれる方も多いようです!
浜松八幡宮で七五三【2021】混雑状況まとめ
街中心部にありながら自然も満喫できて七五三詣に人気の浜松八幡宮。
その混雑状況についてまとめました♪
・11月15日前後の土日祝は混雑が予想される。
・混雑を避けるなら9月、10月上旬、12月がおすすめ
・混雑を避けるなら、早朝から10時半までと、お昼以降がおすすめ
・11月土日祝の七五三の受付予約は行っていない。
・11月土日祝に七五三詣する場合も、浜松八幡宮へ電話すれば混雑せず比較的すぐにご祈祷できる時間を教えてくれる。
七五三詣の日取りが決まったら、浜松八幡宮へ電話してみてくださいね♪




天候やお日柄によっても混雑状況は左右されるとのことです★
すてきな七五三になりますように♪
コメント