時之栖(ときのすみか)のイルミネーションに噴水ショーがあるとのことで気になっています。
時之栖は静岡県の御殿場高原にありますが、そこで見られるイルミネーションの電球数は550万球!
静岡県では人気ランキング1位になっていることが多い時之栖のイルミネーション。
その時之栖の噴水ショーは何分間行われるのか?チケットは必要なのか?などの詳細が気になっています。
そこでここでは時之栖のイルミネーションの噴水ショーについて調査しました!

噴水ショーは何分間?チケットは必要?
噴水ショーの曲って?雨天時は決行するの?
行く前に確認したいポイントを調査♪
時之栖イルミネーション/噴水ショーは何分間?
時之栖の噴水ショーは20分おきの開催で1回10分ほどの内容です。
ちなみに噴水ショーはレーザーショーとのことで、噴水レーザーショーと公式サイトにも書かれています。




ここでは噴水ショーと略してご紹介しますね♪
なんと最高到達点150メートルの噴水は日本一なのだとか!
150メートルの高さって一体どのくらいなのでしょうか?
なかなか想像できません…。




調べてみたら、ビル42階相当と分かりました!
すごい高さですね!!!
時之栖イルミネーションの噴水ショー/チケットは必要?
噴水ショーにはチケットが必要になります。
入場料:大人1,000円、小学生200円、幼児無料
チケット売り場で入場チケットを購入できます。




この入場料は高いのでしょうか?それとも入場料を払ってでも噴水ショーを見るべき?
他の方のレポを確認してみました♪
・有料の噴水ショーがおすすめ
・日本一の噴水ショーが見れるのはここのみ!見る価値あり
・150メートルまで上がる噴水は圧巻で感動した
・どこも素敵だったが噴水ショーが一番よかった
・1,000円払ってでも噴水ショーをおすすめ!
噴水ショーについて書かれているレポが多数ありました。
時之栖のイルミネーションの中で、この噴水ショーが見所で、1,000円払ってでも見るのをおすすめしている方が多い印象です!




実際に噴水ショーを見た方のご意見はとっても参考になります!
そしてより噴水ショーを見てみたくなりました♪
時之栖イルミネーション/噴水ショーの曲は?
2021年6月12日〜8月31日までの期間に、あるアニメ曲とシンクロする噴水ショーが開催されていました。
このようなコラボした噴水ショーが行われ、話題を呼んでいるのですね!
上記の曲をネットで確認しましたが、とってもナレーションの声が良かったです。
アニメの声優さんの声なんですね〜!曲も声優さんが歌ってるのですよね。
これはファンにはたまらないショーですね♪
上記のコラボショーはもう開催されていませんが、今は通常バージョンのショーが行われています。
2019年には噴水ショーがリニューアルされ、光と音と水が織りなすリズミカルなショーを見ることができるようになりました♪
またこのリニューアルの時に、最高到達点150メートルの噴水が導入されたそうですよ!!




リニューアル後の噴水ショーの動画を観ましたが、一度は聞いたことのある曲が多く使われていましたよ♪
なんでも、このリニューアルで「誰でも知っている曲を使用すること」にしたのだそうです♪中学の音楽で習ったような曲も多くありましたね。
そして2021年度の噴水ショーは「ベルサイユの光」というプログラムです。
これはSNSで確認してみましたが、最近の流行りの曲も入っていました。
若者がSNSでよく踊っている曲もありましたよ♪
いろんな工夫が施されている時之栖の噴水ショー!様々な世代の方に人気がありそうですね。




このリニューアルで、また行きたい!という方もいらっしゃるはず♪私も早く行ってみたいと思う選曲でした。
時之栖イルミネーション噴水ショー/雨天の場合はどうなる?
時之栖のイルミネーションは雨でも見ることができます。
しかし、あまりにも荒れた天気の場合は、噴水ショーが中止となることもあります。
公式ホームベージには、「極度の風が吹いている場合に限り」噴水ショーが中止になる場合があるという表現で書かれていました。




天候が心配な時は、噴水ショーが行われるか確認が必要ですね!
また風が強い日は要注意です!
その場合、噴水を浴びることもあるため、入場時に貸し出用の傘をGETしましょう♪貸し出しは無料ですよ。




雨の日はこれをもっていくと安心!
傘かレインコート、タオル、ビニール袋もしくは吸水ポーチ、長ぐつ(特に小さいお子さん)、靴下、防水スプレーなど
寒さ対策に、羽織も調整できるといいですね♪
時之栖イルミネーション/開催時期は?
開催時期:2021年9月17日(金)〜2022年3月13日(日)
今回で20回目となる時之栖のイルミネーション!
時之栖のイルミネーションの開催時期は他のイルミネーションと比べてとても長いです。
1年のうち6ヶ月ほど開催されていますね!
他のイルミネーションは大体クリスマス前後から2月にかけてが多い印象があります。
長くても2〜3ヶ月だと思いますが、時之栖のイルミネーションはその倍なのですね!!凄いですね♪




ちょっと待ってください!
時之栖のイルミネーションの開催時期はこれだけではないんです!!
イルミネーションは冬のイメージがありますが、時之栖のイルミネーションの開催時期はもっと長いのです。
なんと、例年夏のイルミネーションも開催しているんです!!
ちなみに2021年度の夏のイルミネーションは、2021年5月15日〜8月22日まででした。
1年のうち約3ヶ月は夏のイルミネーション、約6ヶ月は冬のイルミネーションを開催していることになりますね。
他のイルミネーションサイトでも、時之栖のイルミネーションが日本で第3位に輝いているのも見かけました♪
益々時之栖のイルミネーションを見に行ってみたくなります!




テーマが毎回違うんですよね♪
準備期間トータルで3ヶ月ほどなのに凄いです!
時之栖イルミネーション/噴水ショーのまとめ
イルミネーションランキング日本3位、静岡県では常に首位の時之栖のイルミネーション!
そこでは20分毎に10分ほどのプログラムの噴水ショーを楽しむことができます。
噴水ショーは誰もが知っている曲から最近の流行りの曲まで、様々な曲と共に楽しむことができます。
強風の日は、噴水ショーが中止になることもあるので気をつけたいですね♪
また噴水ショーを見るにはチケットが必要です。
チケットを購入してでも見たほうがいいとおすすめするレポが多い噴水ショー!
ぜひ私も見に行ってみたいです♪




時之栖のイルミネーションを見に行く時は、ぜひこの噴水ショーも楽しみたいですね♪
コメント