ファミマやトーカイのシルバニアくじ2022売り切れ?取扱店舗や当選確率は?

2022年8月20日(土)10時からファミリーマートの対象店舗で「シルバニアファミリー キラキラくじ ~ゆめいろパレード~(以下シルバニアくじ)」が販売されています。

もうすでに売り切れて買えなかったという声も多数です!!

通称シルバニアくじと呼ばれるこのキャンペーン!

まだ購入できるのでしょうか?

シルバニアくじ2021は取扱店舗で売り切れていて買えない人が続出しました。

2022年4月のシルバニアくじはシルバニアくじ2021の再販で人気沸騰しました!

シルバニアくじ2021はファミマの取扱店舗みの実施!

それが2022年4月はファミマのみならず、トーカイなどの全国のシルバニアファミリー関連施設(販売は4月24日から)でも販売されていました。

そして今回の2022年8月はまたファミマのみの取り扱いになります。

さらに今回は新ラインナップ!

本当に今回のシルバニアくじ2022年8月verも売り切れているのでしょうか?

シルバニアくじがトーカイで販売される時は、お住まいの地域にトーカイのシルバニアくじ取扱店舗がある方はラッキーという結果でした。

その理由や取扱店舗や再販の有無、当選確立についてもここでは確認できます。

※2022年8月のシルバニアくじについても、以下で当選確率やファミマ取扱店舗数など確認いただけます♪

目次

シルバニアくじ2022年8月の詳細

・発売日:2022年8月20日(土)10:00より順次販売開始
(取り扱い店舗はこちらから)

・メーカー希望小売価格 
1回680円(税10%込)

・取り扱い店
ファミリーマートの対象店舗

ファミマやトーカイのシルバニアくじ2022も売り切れる?

今回のファミマのシルバニアくじ2022も早々売り切れることが予想されます。

それが前回のシルバニアくじ2021から伺えます。

シルバニアくじ2021の詳細はこちらです。

シルバニアくじ2021はあっという間に売り切れていたという口コミが多数です。

このシルバニアファミリー公式サイトTwitterのコメント欄だけを見ても、次のような内容です。すごい人気!!

・瞬殺だった
・近隣店舗全部品切れ
・当日の午後には跡形もなかった
・再販してほしい
・オンラインくじをやってほしい
・数時間後には完売していた
・3店舗回ったけど買えず子供に泣かれた
・10件以上のファミマに問い合わせたけど全て完売だった
・ロット買いして転売している人がいて悲しい
・7店舗めでやっとくじが引けた
・5分で完売の店舗もあった
・メルカリで転売している人がいる
・なぜ回数制限がないのか?

ファミマのシルバニアくじを引けただけでラッキーという状況だったのが伺えますね…。

この大人気のシルバニくじの再販ということで、今回も多くの方が購入されることが予想されます。

販売開始日午前中には購入しに行きたいところですね

ファミマやトーカイのシルバニアくじ2022詳細

ですが2022年4月のシルバニア9時は前回と大きく違う点が販売店の拡大です!

なんと、ファミマ以外のシルバニアファミリー関連施設でもシルバニアくじ20224月が販売されました。

以下2022年4月のイベントの詳細です。

【商品名】シルバニアファミリー キラキラくじ ~ゆめふわコレクション~ 
発売日
ファミリーマートの対象店舗:2022年4月23日(土)※10時00分販売開始
シルバニアファミリー関連施設:2022年4月24日(日)※販売開始時刻は各店舗の営業時間に準じる
値段】1回660円(税込)
【くじ本数】入数60本(全5賞)とラストチャンス賞1個
※各店舗60本限定、完売次第終了

ファミマとシルバニアファミリー関連施設のシルバニアくじ2022の実施日と時間が違います。

2022年4月イベント詳細はこちら

2022年8月イベント詳細はこちら

シルバニアくじ2022は前回と同様、各店舗60本限定で完売次第終了です!

それでも店舗数が大幅に増えたのでシルバニアくじ2022を引ける人は増えそうです。

それなら安心!今回は急がなくても買えそうじゃない?

それがそうでもなさそうですよーーー!

それはどういうことか確認していきましょう。

ファミマやトーカイのシルバニアくじ2022取り扱い店舗

前回のシルバニアくじ2021では、全国のファミマが16000店舗以上もある中で、実施したファミマは3000店舗以下でした。

これはファミマ 全体の17〜18%程度なんですよね。

少ない印象ですよねーーーー!

そして2022年4月のファミマ以外のシルバニアファミリー関連施設とは次の施設になります。

森のお家、森の手芸屋さん、シルバニア森のキッチン、シルバニアパーク、シルバニアビレッジ、おもちゃ王国、ブルーメの丘など
※森の手芸屋さんが入っていないトーカイグループ店舗でも実施されます。

そして上記施設のうち、注目店はトーカイ!

全国の多くのトーカイでこのシルバニアくじ2022が実施されるので、お近くにトーカイがある方にはラッキーです

トーカイグループだけでも全国に何百ヶ所とあるのだから、やっぱり今回は大丈夫じゃない?

ですが、それはご自身がお住まいの地域の取扱店舗を確かめてから判断した方が良さそうです!

例えば、シルバニアくじ2022のトーカイを含む取扱店舗数にはこれほどの差があります。

愛知:46店舗
埼玉:23店舗
神奈川:21店舗
静岡:21店舗
東京:18店舗
千葉:17店舗
岐阜:14店舗
大阪:11店舗
三重:10店舗
兵庫:9店舗
京都:8店舗
富山:8店舗
熊本:7店舗
群馬:6店舗
石川:5店舗
岡山:4店舗
沖縄:4店舗
和歌山:3店舗
鳥取:3店舗

ご覧いただだけたら分かるように、東京や大阪のような大都市だから取扱店舗がとても多いという訳ではないのです。

どうしてかというと、今回の取扱店舗の大多数が中部地方を中心に手芸専門店を展開するトーカイだからです!

だからトーカイがたくさんある中部地方を中心に有利なシルバニアくじ2022ということですね。

ちなみにトーカイの本社は名古屋にあるので、愛知県の方はとってもラッキーですーーー!

ぜひお近くの取扱店舗を調べてみてくださいね。

お住まいの地域の取り扱い店舗検索はこちらからご覧になれます♪
▶︎ファミリーマート
▶︎シルバニアファミリー関連施設

2022年8月シルバニアくじファミマ取り扱い店舗はこちら

シルバニアくじ2021の時は、事前に取扱店舗が公式サイトに載っていましたが、ほんの数日で削除されました。

もし数日経っていてもまだ検索できたら取り扱いがあるかもしれません。

ファミマやトーカイのシルバニアくじ2022の本数と当選確率

シルバニアくじ2021の再販ということなので、今回もシルバニアくじ2021の本数と当選確率を見ていきます。

全部で60本(全5賞)あります。

A賞〜E賞を合わせると60本(1ロット)となります。

【本数と当選確率】
A賞(1本)…1.6%
B賞(1本)…1.6%
C賞(12本)…20%
D賞(14本)…23%
E賞(32本)…53%

ファミマやトーカイのシルバニアくじ2022は当たらない?

D賞以外は人形なので、高確率で人形が当選しますね!

ですが口コミを見るとなかなか当たらないという方も多いのです。

なぜかと思ったらA賞、B賞を当てようと思ってなかなか当たらないと感じた方が多い印象です。

A賞、B賞両方の当選確率を合わせても3.2%ととても当たる確率がとても低いことがわかります。

中には何回か引いたのにベットしか当たらなかったという方も。それは辛いですね…。

限定の人形は2000円ほどすることもあるので、もし1回660円で人形が当たったら嬉しいですよね♪

ファミマやトーカイのシルバニアくじ2022のラインナップ

シルバニアくじ2022年8月のデザインは前回のデザインと変わっています。詳細はこちら

シルバニアくじ2022のデザインはシルバニアくじ2021と同じです。

以下の内容が今回も当たります。

この「ゆめふわver.」がとっても可愛いくて、ここでしか手に入らないので人気殺到なんですよねーー!

【賞品ラインナップ】
A賞:おしゃれなポニーの美容師さんセット ~ゆめふわver.~(全1種)
B賞:赤ちゃんペアセット(ユニコーン)~ゆめふわver.~(全1種)
C賞:女の子・男の子~ゆめふわver.~(選べる全4種)
D賞:赤ちゃんベッド~ゆめふわver.~(選べる全3種)
E賞:赤ちゃんコレクション~ショッピングシリーズ~(全9種 ※クローズドパッケージ)
ラストチャンス賞:しろウサギのみつごちゃんお世話セット

例えばこのA賞の美容師さんセットですが、通常バージョンと比べると「ゆめふわver.」は全体的にピンクを使っていることがわかりますね!!

(クリックで楽天市場に飛びます)

ここでしか手に入らない限定「ゆめふわver.」を欲しい人は多そうです!どちらも欲しくなってしまいますね♪

ファミマやトーカイのシルバニアくじ2022再販はある?

残念ながらシルバニアくじ2021の再販はありませんでした。

今回も各店舗60本限定で終了なので、シルバニアくじ2022の再販もありません。

ファミマやトーカイのシルバニアくじ2022も売り切れる?取扱店や再販は?確率は?まとめ

シルバニアくじ2021は大変人気であっという間に完売しました。

そしてシルバニアくじ2022年4月はファミマに加えてトーカイ他店舗でもシルバニアくじ2022が販売されました。

もう完売店も続出!

ですが地域によってはトーカイなどの店舗数も少ないので、シルバニアくじ2022を引けるかどうかはかなり地域差がありました。

自分の地域の取扱店舗を事前に確認しておくといいですね。

実施店舗数が少ない地域の方は特に、販売当日午前中を狙って買いに行くのがおすすめです。

シルバニアくじ2022年8月は、さらに新バージョンで発売!

これは売り切れ続出ですね。

前回は4月で今回は8月にシルバニアくじが発売されたので、次回は12月?!また期待したいですね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる