フルーツパークのイルミネーション!犬(ペット)を連れて行ける?

浜松市にあるはままつフルーツパーク時之栖(以下フルーツパークと記載)では例年10月〜1月末までイルミネーションが開催されています。

そこに犬(ペット)も連れて行けることになったと聞いたので、気になって詳細を調べてみました。


フルーツパークのイルミネーションは浜松でもとても人気のイルミネーションスポットです。

そこに愛犬と一緒に行けたら嬉しいですよね。


はなママ
はなママ

実家で小型犬を飼っている私はとても気になっています。

うちの子はポメラニアン!

フサフサなのにとても寒がり…。

なので行きたがらないかもしれませんが、可能ならぜひ一緒にイルミネーションを見に行きたいです♪



目次

フルーツパークのイルミネーションに犬(ペット)を連れて行ける?

フルーツパークのHPを確認したところ、2020年11月からペットの入園が可能になっていました。

しかし入園には何点かの注意点があります。


・小型犬、中型犬のみ入園可(犬は入園無料)

・入園参加規約書を持参する必要がある

・食事施設2ヶ所の外席以外は犬(ペット)との入店不可

・持ち物は、「フンの処理バッグ」と「マーキング用の水(ペットボトル)」

はなママ
はなママ

どういうことか1つ1つ確認していきましょう!


小型犬、中型犬のみ入園可

小型犬・中型犬ってどの大きさなのでしょう?


フルーツパークのHPによると、体高50cm未満の小型犬・中型犬のみ入園ができるとのことです。

はなママ
はなママ

体高50cmってどんな大きさなのでしょうか?

ちょっとよくわかりません…


【体高とは?】

・『足から背中までの高さ』とのこと

ワンちゃんが四つ足がついた状態で立った時の地面から背中までを測りましょう♪


それが50cm以内ならフルーツパークに入園できるということなんですね!


はなママ
はなママ

うちの子はポメラニアンなので問題なく入れそうです♪

ビーグル犬とかハスキー犬を飼っている方は一緒に入れるのでしょうか?




小型犬や中型犬など、犬の大きさの種類は決められているのでしょうか?

調べてみたら、大きさの種類に厳密な決まりはないようです。

ですが一般的には次の基準で考えられているようです。


小型犬…10kg未満

中型犬…25kg未満

大型犬…25kg以上




ちなみに一般的にビーグル犬は中型犬、体高33〜38cm、体重7〜12kgと言われています。


はなママ
はなママ

ビーグル犬くらいの大きさのワンちゃんなら、フルーツパークのイルミネーションを一緒に見れそうですね♪



一方のハスキー犬は大型犬、体高54〜60cm、体重21〜28kgほどと一般的に言われています。

はなママ
はなママ

ハスキー犬を飼われている方がフルーツパークのイルミネーションを一緒に見るということは、残念ながら難しそうですね。



はなママ
はなママ

また成犬のゴールデンレトリバーは入園できなくても、子犬なら大丈夫ですね!(フルーツパークに確認済み)


入園参加規約書を持参する

フルーツパークのイルミネーションに犬(ペット)を連れて行く時に、入園参加規約書を持参する必要があります。


はなママ
はなママ

フルーツパークのHP内にある入園参加規約書を印刷して記入して行くのね…。

と思ったらもう1つ方法がありました♪



フルーツパークに別件で確認したいことがあって、念の為何気なく聞いてみたんです。


「入園参加規約書を印刷して記入していくんですよね…?」



そうしたら、こんな答えが返ってきました。



「印刷してお持ちいただいても構いませんし、入園口の用紙にご記入頂いても大丈夫ですよ〜!」


はなママ
はなママ

おっ!入園口で記入可能の情報は何気に嬉しい♪

もし記入を忘れたり、コピー機がなくて用紙を入手できなくても大丈夫ですね。



【入園参加規約書の記入方法は2つ】

・フルーツパークのHP内のPDFファイルを自分で印刷して記入

・フルーツパークの入園口にある入園参加規約書に記入


ショップやレストラン内はリード不可

フルーツパーク内では、犬(ペット)と一緒に入れるショップやレストランはあるのでしょうか?



はなママ
はなママ

食事施設が2ヶ所だけあります♪

・ピザ工房(外席のみ)

・BBQガーデン(外席のみ)

こちらの2カ所の外席のみが犬(ペット)と過ごせる施設になります。


はなママ
はなママ

入れると言っても、屋外なので真冬は寒さ覚悟で厚着必須ですね…。

ちなみにフルーツパークの方に確認したところ、この2箇所以外は入店できないそうです。


はなママ
はなママ

ですがフルーツパークのHPには、「ショップやレストラン内のリードでの入園は出来ません」ということが書いてあるんですよね…。


これって抱っこなら入れるの?と一瞬思ってしまった私です。


なので、フルーツパークの方にHP内のこの文言についても念のため質問してみました。


その回答はこちら!


「ごめんなさい、それはショップやレストラン内は犬(ペット)と一緒に入店できませんという意味です。」

そうですよね…。抱っこすれば入れるということではなく、入店不可という意味ですね!


はなママ
はなママ

フルーツパーク内でもし食事をするならこの2カ所の外席のみですね!

つまりまとめるとこういうことです。



・犬(ペット)と入店できるのは「ピザ工房」と「BBQガーデン」の外席のみ

・その他のショップは犬(ペット)と入店できない



持ち物はフンの処理バッグとマーキング用の水

犬(ペット)の入園参加規約書に次のようなことが書いてあります。

「入店時にマーキング用の水(ペットボトル)・フン処理バッグを確認します。」

はなママ
はなママ

はい!もちろん持っていきます♪


マーキングした場合は、手持ちのペットボトルの水で流しましょうねとのことです。


これは最低限のマナーですね!

またこの入園参加規約書には、「フン処理バッグを持っていない方は入園できない」ということも書いてあります。

忘れずに持参しましょう♪

【持ち物】

・マーキング用の水の入ったペットボトル

・フン処理バッグ


フルーツパークのイルミネーション情報

フルーツパークに犬(ペット)を連れて行けることがわかりました。

はなママ
はなママ

最後にフルーツパークのイルミネーション情報を確認しておきましょう♪

【はままつフルーツパーク時之栖のイルミネーション情報】

開催時期:2021年10月23日(土)〜2022年1月30日(日)

料金:大人1,200円、子ども(小学生以上)600円、未就学児(0〜6歳未満)無料

点灯時間:17時から(日没時間により多少前後する)

場所:はままつフルーツパーク時之栖の西エリア

アクセス:浜松駅から車で約43分

電話番号:053-428-5211

はなママ
はなママ

この料金は【入園料+噴水ショー】の料金です♪


はなママ
はなママ

噴水ショーの公演開始時間も確認してみました♪

【噴水ショー公演開始時間】

・17時30分、18時00分、19日時00分、19時30分、20時15分から開始の6公演(1公演あたり10分)


はなママ
はなママ

日中から入園して、そのままイルミネーションを見る場合は、入園時に【入園料+噴水ショー】のチケットを購入します♪



【はままつフルーツパーク時之栖】

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる